こんにちは!振袖ながのちゃんだよ♪
今日はみんなに「振袖の色の意味」について、わたしながのちゃん目線で紹介しちゃうね!
成人式を迎えたばかりの私も、振袖の色で迷ったんだよね〜。
そもそも振袖の色には意味があるの?
うん、実は振袖の色って昔から意味が込められてるんだって!
色によって願いごとや、着る人の印象を決めることもあるんだよ。
「えっ!知らなかった!」って子も多いかも?
定番の赤色
赤は魔除けの色として昔から親しまれていて、成人式では定番中の定番。
情熱的で華やか、そして健康や幸運を呼び込むって言われてるんだ。
![]()
引用元:和福屋
私も迷ったけど赤にしようかな〜って最後まで思ってた!
清楚な白色
白は純潔や無垢を表す色。
最近は大人っぽくて上品な雰囲気にしたい子に人気。
振袖に淡いピンクや金の柄が入ると、ぐっと華やかになるよ♪
個性派なら青・ネイビー系
青は知的で落ち着いたイメージ。
冷静さや誠実さも表現できるんだって!
わたしの友達も「周りと被らないから」ってネイビーの振袖着てたなぁ。
![]()
引用元:林屋
可愛さ重視ならピンク
ピンクは可憐さと優しさの象徴。
「可愛いね!」って褒められたい子にはぴったりのカラー。
ピンクの振袖はどの年代にも人気なんだよ〜。
まとめ:色で自分らしさを表現しよう!
振袖の色には意味がしっかりあるし、それぞれの魅力も違うんだね。
せっかくの成人式、自分の好みと意味を掛け合わせて選ぶと、より特別な一日になるはず!
迷ったときは私、ながのちゃんに相談してね♪
以上、振袖ながのちゃんの振袖色レビューでした!
みんなの振袖姿もぜひ教えてね♪